文字サイズ 標準拡大

メールマガジン

ホウネットメールマガジン vol.02

2010年4月26日

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ◆◆◆   ★ホウネットメールマガジン★  vol.02  2010年4月26日配信           ◆◆    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  名古屋北法律事務所及び暮らしと法律を結ぶホウネット(ホウネット)では、 今月からメールマガジンを発行することになりました。  今回は、誠に勝手ながら名古屋北法律事務所またはホウネットにメールアドレ スを登録していただいている方へ見本としてお送りさせていただきました。 気に入ったら、ぜひ今後ともお読みくださいますよう、登録をお願いします。  本メールへ本文なしの空メールをお送りいただくか、下記ページからご登録下 さい。  多くの方にご登録いただけますよう心よりお待ち申し上げます。 ↓↓↓↓↓本メールマガジンの登録は下記ページからもできます↓↓↓↓↓ https://g104.secure.ne.jp/~g104135/melmag/ _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 1 弁護士コラム 加藤悠史 2 名張事件情報 差戻審5月に三者協議 3 司法情報 4 ホームページ更新情報 5 行事案内 6 編集後記 ┏━┓                               ┃ 1┃ 弁護士コラム  サマータイムについて                     ┗━╋…──────────────────────────────  今年の夏は、4年に1度のワールドカップサッカーがあります。日本代表も岡田監督 で大丈夫かなど、話題には事欠きません。  私は、大のサッカーファンですので、ワールドカップも1つの楽しみです。リバプール というイングランドのサッカーチームを応援しているので、なんだか、日本代表よりもイン グランド代表を応援してしまいがちで、あまり愛国心がないと言われてしまいそうです(苦 笑)。  普段もヨーロッパのサッカーをよく見ているのですが、生放送で見ると、一番の敵は時 差です。現地のナイトゲームは、日本では朝の4時とか5時にキックオフなので、早起き が大変です。ヨーロッパではサマータイムを導入しているので、サマータイムの時は時差 が少なくなり、朝がより早くなるので、夏の方が早起きが大変なんです。  サマータイムといえば、日本でもサマータイム導入という話をよく聞きます。サッカー を見るだけなら、朝が遅くなるので嬉しいのですが、果たして日本の風土などに合うのか は疑問があります。なかなか日が暮れるのが遅くなるので、労働時間だけが長くなるよう な気がしてなりません。色々な労働事件を担当していると、サービス残業や過労死という 日本独特の労働問題を制度的に解決することが先決だと感じます。     弁護士 加 藤 悠 史 ┏━┓                               ┃ 2┃ 名張毒ぶどう酒事件 差戻審 5月に進行協議                 ┗━╋…──────────────────────────────             4月6日、名張毒ぶどう酒事件の特別抗告審に対し、最高裁は「原決定を取り消す」 「本件を名古屋高等裁判所に差し戻す」との決定(決定は4月5日付け)を出しました。  奥西勝さんは,名古屋高裁刑事第1部が2005年4月5日に下した再審開始決定と 死刑執行停止の状態に戻ったことになります。   http://www.kita-houritsu.com/?p=1680  奥西さんは,84歳の高齢です。猶予はありません。一刻も早く差し戻し審の審理を進 めてもらいたいと思います。もちろん検察には異議申し立ての取り下げと,釈放を要求し ていきます。  弁護団は,名古屋高裁と検察側との三者協議を5月28日に行うことを明らかにしまし た。  守る会は,5月21日に名古屋高裁と名古屋高検に対し,要請行動を行います。   奥西さんを生きて取り戻すために,みなさんのご支援をお願いします。このメルマガ でも随時情報を提供していきたいと思います。   事務局 長 尾 忠 昭 ┏━┓                                ┃3 ┃ 司法情報 「わずか2円相当の電気盗み有罪」              ┗━╋…────────────────────────────── わずか2円相当の電気盗み有罪 仕事嫌、テレビは見たい http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041301000690.html                           (47news) 電気料金の滞納で電気を止められた男性が、テレビ見たさにアパートの共用コ ンセントから電気(2円50銭相当)を引いてテレビを見ていたという事件で、 大阪地裁は男性に懲役1年(執行猶予3年)の刑を言い渡しました。 (2010年4月13日大阪地裁) 電気窃盗というのは昔から実務では問題とされてきたものです。 というのも、刑法では、窃盗罪は「財物」という「形あるもの(有体物)」を 想定していますので、電気が財物にあたるかどうかが問題とされていました。 そのため、1907年に特別の規定を作って、電気は財物と「みなす」(刑法245 条)と定められ、これによってこの論争には決着が付けられました。 今でもこの規定によって、電気窃盗は処罰されますが、電気以外の無体物につ いては、常に問題となり得るところです。 これまでにも、携帯電話の充電のために、コンビニのコンセントを勝手に使っ たとか、喫茶店のコンセントを勝手に使ったとかで裁判になった例も実在しま すので、コンセントの無断使用にはくれぐれもご注意ください。                                (伊藤) ┏━┓                                ┃4 ┃ホームページ更新情報             ┗━╋…────────────────────────────── 1 映画『GAMA 月桃の花』を観て   http://www.kita-houritsu.com/?p=1802  当時も今も強く印象に残ったことは、沖縄の人たちにとって、戦争中、敵はアメリカ軍 だけではなかったということです。どこに行っても安全で食糧がある場所は日本軍によっ て占領されていて、せっかく見つけた避難場所も日本軍によって追い出されてしまうとい う過酷な状況があったのです。日本軍は彼らを守るどころか、逆に命を脅かす存在だっ たのです。 2 改正貸金業法 6月18日全面施行   http://www.kita-houritsu.com/?p=1766  2006年12月に成立した改正貸金業法は順次施行されてきましたが、最後に残った 上限金利の引き下げ及び総量規制条項について6月18日から施行することが、4月20 日に閣議決定されました。    貸金業における「総量規制」とは   1.貸金業者に借り手の返済能力の調査を義務づけ、   2.調査の結果、総借入残高が年収の3分の1を超える貸付けなど、返済能力を超え    た貸付けを禁止する、というものです。 3 ホウネット総会 いのちのメッセージ 参加者に感動を与える   http://www.kita-houritsu.com/?p=1770  記念講演では、無言館所蔵の絵画物語をもっと聞きたかったという声も聞きましたが 、私自身は、語る本人が赤裸々な自画像を向き合わせる形で、早世した画家の偶然や 翻弄された「いのちのメッセージ」を伝えようとした姿勢に感動を覚えました。 4 「喜怒哀楽を力にー自称青年弁護士の訟廷日誌」を聞く2 豆電球111   http://www.kita-houritsu.com/?p=1756  自分は、少年事件について、少年の審判が軽ければ軽いほど良い、という心情だけ で取り組むことはない。「その子が二度と非行に走らないようにするためには、自分 に何が出来るのか」ということだ。 ┏━┓                                ┃5 ┃ホウネット行事案内                             ┗━╋…────────────────────────────── ◆  春の連続「無料法律講座」〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 どなたでも、無料でご参加いただけます。 ★★ 中小企業における労働法 ★★  日 時: 5月12日(水)18時30分〜  講 師: 弁護士 加藤悠史  会 場: 名古屋市北生涯学習センター ★★ 相続の基礎知識 ★★  日 時: 5月14日(金)18時30分〜  講 師: 弁護士 鈴木哲郎  会 場: 名古屋市北生涯学習センター ★★ 離婚 ★★  日 時: 5月15日(土)14時00分〜  講 師: 弁護士 白川秀之  会 場: 名古屋市北生涯学習センター http://www.kita-houritsu.com/?p=1213      ■ 編 集 後 記  ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………  4月25日沖縄県民大会が9万人以上の参加で行われました。基地の県内たらい回し はノー,普天間基地はいりませんの沖縄県民の心が一つになった歴史に刻まれる大会 となったのではないでしょうか。沖縄の人々と連帯して,「本土」の私たちも自らの問題とし て取り組みを広げていかなければと思いました。(N) /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ 【ホウネットメールマガジン】 発 行 日:月2回・月曜日発行(休刊:祝日、年末年始など) 発行開始日:2010年4月12日 ご意見ご感想はこちらまで https://g104.secure.ne.jp/~g104135/contact/ バックナンバーはこちらから http://www.kita-houritsu.com/?cat=50 本メールマガジンの解除はこちらから https://g104.secure.ne.jp/~g104135/melmag/ ———————————————————————- ///////////////////////////////////////////////////////////////////// ■   弁護士法人名古屋北法律事務所 ■   暮らしと法律を結ぶホウネット ■■ ■■  〒462-0819 名古屋市北区平安2-1-10 第5水光ビル ■■■  TEL:052-910-7721 FAX:052-910-7727 ■■■■ MAIL:info@kita-houritsu.com ■■■■ HP:http://www.kita-houritsu.com/ ///////////////////////////////////////////////////////////////////// ※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。 ====================================================================== Copyright(C) 名古屋北法律事務所 All rights reserved. \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

このページの先頭へ