ホウネットメールマガジン vol.07
2010年8月6日
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ◆◆◆ ★ホウネットメールマガジン★ vol.07 2010年7月30日配信 ◆◆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 1 ワンポイント実務知識 離婚給付について 2 裁判情報 3 エッセイ 4 ホームページ更新情報 5 行事案内 6 編集後記 ┏━┓ ┃ 1┃ ワンポイント実務知識 離婚給付について 第3回 弁護士 伊藤勤也 ┗━╋…───────────────────────────── 離婚給付の第3回は、慰謝料についてです。 慰謝料というのは、一般的には「精神的苦痛に対する損害賠償」と言われてお り、婚姻関係の破綻(離婚)の原因を作った当事者が、それによって相手方の被 った精神的苦痛を補償するために支払う金員です。 慰謝料を支払うべき破綻原因として典型的なのが、不貞行為です。 次によくあるのが、配偶者の日常的暴力により破綻した場合で、さらには、浪 費等により家計を破綻させた場合や、家族を顧みずいわば家族を見捨てた(悪 意の遺棄)ような場合も含まれます。 よく皆さんに聞かれるのが、慰謝料はいくらが妥当なんでしょうか、ということで す。残念ながら慰謝料には、法律上決まった額というのはありません。精神的苦 痛というのはケースバイケースで千差万別ですので、そもそも金銭的に評価する こと自体無理があるものです。ですから、1000万円と言ったって、2000万円と 言ったっていいんです。 もっとも、裁判において判断する場合には、一定の基準がないと全て裁判官の 胸一つということになってしまって妥当ではないので、これまでの裁判例を基に した一定の統計的な基準というものが形成されています。 それによりますと、だいたい、違法行為(不貞、暴力等)の回数・頻度・程度など 違法行為のひどさ(違法性の高さ)と婚姻期間を中心に、その他の事情を総合 的に判断して決められており、だいたい100〜500万円というのが多数だと思 います(例えば、婚姻期間1年程度で違法性中程度だと100〜150万円くらい)。 具体的な額については、詳しい事情を話しながら弁護士に聞いてみて下さい。 ┏━┓ ┃2 ┃ 裁判情報 事務局 長尾忠昭 ┗━╋…───────────────────────────── 1 性的暴力:被害の空自元女性隊員に退職強要 国に賠償命令 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100730k0000m040057000c.html 7月29日に女性自衛官人権裁判の判決言い渡しがあり、全面勝訴でした。 訴え出た原告の女性の勇気と,それを支えた弁護団の奮闘は素晴らしいもの だと思います。認容額は、580万円ですが,その内訳は、性暴力200万円、そ の後の保護・援助の不作為300万円、弁護士費用80万円だそうです。 ところで,最近名古屋の地下鉄でも自衛隊の隊員募集の中吊り広告が出され るようになりました。少子高齢化のもと,自衛隊員の確保が難しくなっているので しょう。この判決により,自衛隊員の処遇の改善が行われることになればいいと 思います。 2 低周波音の被害認める 普天間爆音控訴審判決 賠償額2倍の3億6900万円 飛行差し止め認めず(沖縄タイムス) http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-07-29_8515/ 低周波音の被害も認め,損害賠償額が2倍になったことはいいのですが,結 局,司法は政治の問題には踏み込めないのでしょうか。騒音が違法としながら, その根源である米軍の飛行を止めないのはおかしな論理だと思いました。 ┏━┓ ┃3 ┃エッセイ 知らなかった! 〜初診ははじめに2,100円〜 ┗━╋…───────────────────────────── 私はよく蚊に刺されます。また、寝ているときにダニらしきものにも刺されている ようです。かゆみと赤みが3週間経っても消えないので、不安になって皮膚科を 受診しました。 私は病院が嫌いなので、なるべく行かないようにしています。なので地域のど こに皮膚科があるのか全く知らず、大きなところへ行けば何でもあるだろうと思っ て近所の大きな病院を訪れました。 すると、受付で「初診で紹介状のない方は2,100円をいただきます」と言われ ました。何のことかサッパリわからず、ショバ代で2,100円を取られることに納 得ができませんでしたが、小心者気質もあって「あっそ。じゃ、帰るわ」と言うこと もできませんでした。そして、不可解な思いのまま診療を受けました。 家に帰った私は、これは怒りを持って告発せねばと調べてみました。これは「 初診の特定療養費」と言い、平成8年の法改正によるものなんだそうです。ベッド 数が200床以上あるところを「病院」と呼び、それに属さないもの(小さいところ) を「医院・診療所」と呼びます。それら2つを区別し、「診療は小さいところで」「高 度・専門医療は大きなところで」というように役割分担をさせました。 今回の私の受診は、「小さいところ」で診てもらえばよかった、ということのよう です。それで、「小さいところ」で対処できない症状だった場合は、そこで紹介状 を書いてもらって「大きなところ」へ行きなさいよ、ということのようです。 私は今回のことで、多少ではありますが医療制度について関心を持ちました。 不可解な気持ちは消えませんので、関心を持ち続け、より良い、あるべき制度に ついて考えていきます。 (事務局K) ┏━┓ ┃4 ┃ホームページ更新情報 ┗━╋…───────────────────────────── 1 青春18きっぷ番外編?山陰本線「さようなら余部橋梁」の旅 立木勝義 http://www.kita-houritsu.com/?p=2193 地上約41メートルの高さ、長さは310メートルで山陰線をつないでいる余部鉄橋 の最後を見に行きました。 ┏━┓ ┃5 ┃行事案内 ┗━╋…───────────────────────────── 1 親と子の法廷ウォッチング http://www.kita-houritsu.com/?p=2220 好評の法廷ウォッチングを,8月25日に行います。今回は夏休みでもあり,親 と子の法廷ウォッチングとしました。 親のみ,子のみの参加もOKです。事前予約制です。 2 日帰り温泉くらぶのご案内 ?9/19付知峡倉屋温泉 http://www.kita-houritsu.com/?p=2019 今回は付知峡です。気軽にご参加ください。 ■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… メルマガの発行が乱れ申し訳ありませんでした。執筆体制がしっかりしておら ず,ご迷惑をおかけしました。今後は定期発行に努めますので,ご購読よろしく お願いします。 参議院選挙で落選した千葉法相が死刑執行を行いました。千葉氏は就任前は 「死刑廃止を推進する議員連盟」と「アムネスティ議員連盟」に加盟していました 。死刑の是非について,冷静な国民的な議論が巻き起こることを期待していた私 は失望しました。世界的には死刑廃止で動きだしていますが,日本は厳罰化の 流れになっており非常に危惧しています。ホウネットでも議論できたらいいなと思 います。(N) /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ 【ホウネットメールマガジン】 発 行 日:月2回・月曜日発行(休刊:祝日、年末年始など) 発行開始日:2010年4月12日 ご意見ご感想はこちらまで https://g104.secure.ne.jp/~g104135/contact/ バックナンバーはこちらから http://www.kita-houritsu.com/?cat=50 本メールマガジンの解除はこちらから https://g104.secure.ne.jp/~g104135/melmag/ —————————————————————— ////////////////////////////////////////////////////////////////// ■ 弁護士法人名古屋北法律事務所 ■ 暮らしと法律を結ぶホウネット ■■ ■■ 〒462-0819 名古屋市北区平安2-1-10 第5水光ビル ■■■ TEL:052-910-7721 FAX:052-910-7727 ■■■■ MAIL:info@kita-houritsu.com ■■■■ HP:http://www.kita-houritsu.com/ ////////////////////////////////////////////////////////////////// ※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。 ================================================================== Copyright(C) 名古屋北法律事務所 All rights reserved. \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\