ホウネットメールマガジン Vol.24
2012年5月23日
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ◆◆◆ ★ホウネットメールマガジン★ vol.24 2012年4月25日配信 ◆◆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 1 ワンポイント実務知識 消費者問題 弁護士 伊藤勤也 2 裁判・司法情報 3 行事案内 4 編集後記 ┏━┓ ┃ 1┃ ワンポイント実務知識 消費者問題 弁護士 伊藤勤也 ┗━╋…───────────────────────────── 「悪質エステにご用心」 男女を問わず、美の追求には限りがないものです。 若くて健康的な方であっても、さらに見た目を良くしたい、今の状態を永続させたい と思うのでしょうか。 ある20歳の女性が、執拗なエステティックサロンの勧誘に応じて、総額40万円と いう高額な契約を結んでしまったケースの相談を受けました。 彼女は、街角アンケートのキャッチセールスにつかまり美顔エステサロンに誘われ ました。エステに興味があったので言われるままについて行き、そこでブラックライト を利用した「シミ発見器」のようなものを見せられ(これが胡散臭い)、そこで見た 自分の顔に、多数の「シミ予備軍」とも言えるような跡があることに驚愕してしまい した。 そこで、社員から「放っておくとこんなにひどくなってしまいますよ」「手遅れにならない うちに」と勧められるまま、エステに申し込むとともに洗顔クリームなどの美顔商品を 40万円分購入してしまいました。代金は全てクレジットを利用しての分割払いで、 負担感は少なくすみました。 しかし家に帰ってよく考えてみると、高すぎる契約代金に支払って行けるかの不安が 生じて相談に来た、という経過です。 特定商取引法では,エステティックサロンのような継続的な役務提供契約について は、役務提供が終わっていない部分は将来に向かって解約することができるとされ ているので、解約自体は可能なのですが、開封してしまった商品代金については 返金は求めることができません。 このことを利用して、最近のエステ契約では施術代金を無料ないし非常に安く設定し て、商品代金で稼ぐようになっています。今回のケースもその通りで、施術代金につ いては支払わずにすみましたが、既に開封した化粧品代金を取戻すことはできませ んでした。 人の、美しくなりたい、いつまでも美しくありたいという素直な気持ちを逆手に取っ て、不安を誘ってあこぎな商売をする業者が後を絶ちません。悪質エステティックサ ロン被害はまだまだ減る様子がありませんので、皆さんお気をつけ下さい。 参考URL:http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000047/47816/index.pdf ┏━┓ ┃2 ┃裁判・司法情報 事務局 長尾忠昭 ┗━╋…───────────────────────────── 1 法曹の増員策、見直し勧告 総務省 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201204200104.html 総務省は20日、法務、文部科学両省が2001年から進めている法曹(裁判官、検 察官、弁護士)人口の拡大政策を見直すよう勧告した。法的サービスの需要が想定 したほど伸びず、弁護士の就職難などの弊害が出ているため。乱立気味の法科大 学院は、定員削減や統廃合が必要とした。 【コメント】 弁護士ばかりが増大し、検察官や裁判官が増えていない実態や、法的サービスが 国の隅々まで行き渡らないのはなぜなのかをもっと検討して欲しいと思います。? 2 袴田事件 再審の重い扉を開け http://www.shinmai.co.jp/news/20120419/KT120418ETI090007000.html 強盗殺人罪などで死刑判決を受けた、袴田巌死刑囚の第2次再審請求をめぐるD NA型鑑定の結果が出た。 証拠品のシャツに付着した血痕は「死刑囚のDNAと一致しない」「完全に一致する DNAは認められなかった」。弁護側、検察側それぞれの鑑定人の判断である。 【コメント】 一刻も早く再審を開始してほしいと思います。 名張毒ぶどう酒事件も5月中には決定が出ると思われます。皆さんのご支援をお 願いします。 ┏━┓ ┃3 ┃行事案内 ┗━╋…───────────────────────────── ★ホウネット 市民向け法律講座 4月、5月、5月、7月に下記の法律講座を開催します。ぜひご参加ください。 お問い合わせ、お申込みはホウネット事務局(電話052−910−7721) までお願いします。 (1)「交通事故による被害回復のために〜基本編」 ・・・不幸にして交通事故の被害に遭われてしまった方やそのご遺族の方は、 せめて、加害者や保険会社に十分な賠償をしてほしいと願うことでしょう。 交通事故による損害賠償請求はどうしたらよいかなど基本的なことをお話し します。 日時 4月25日(水)18時30分〜20時30分 会場 名古屋市北生涯学習センター 視聴覚室 講師 弁護士伊藤勤也(名古屋北法律事務所) (2)「残業代あれこれ」 ・・・「残業代を払ってもらえない」という相談が増えています。 残業代の計算ってどうやるの? 証拠って何が必要なの? 管理職だと残業代 払って貰えないの?といった疑問に対して、事例を交えてお話しします。 日時 5月25日(金)18時30分〜20時30分 会場 名古屋市北生涯学習センター 第1集会室 講師 弁護士白川秀之(名古屋北法律事務所) (3)【番外編 〜橋下大阪市長の「ハシズム」と日本国憲法】 ・・・大阪では橋下徹市長の歯切れの良さ、政治手法が人気を集めています。 一方、その強引なやり方は「ハシズム」とも言われ(「ファシズム=独裁」に かけた造語)、心配する声も聞かれます。その典型の一つが、市職員に対する 思想調査アンケートでした。国政進出をめざして発表した「維新八策」では、 参議院の廃止や首相公選制、憲法改正の国民投票を掲げています。 6月の法律講座は”番外編”として、「ハシズム」を日本国憲法の立場から検 証するとともに、なぜ、橋下市長が支持を集めているのか、その社会的政治 的背景をともに考える企画を考えてみました。長谷川弁護士がトークを行った 後、意見交換を行いたいと考えています。お気軽にご参加ください。 日時 6月19日(火)18時30分〜20時30分 会場 名古屋市北生涯学習センター 第1集会室 講師 弁護士長谷川一裕(名古屋北法律事務所) (4)「最後まで自分らしく〜遺言書の書き方」 ・・・お年を召した方にとって、いつか訪れる最期のときを安心して迎えたい という想いは共通したものではないでしょうか。 財産の有無に関わらず、相続は必ず発生します。遺言書の書き方を中心にお 話しします。 日時 7月18日(水)18時30分〜20時30分 会場 名古屋市北生涯学習センター(予定) 講師 弁護士矢崎暁子(名古屋北法律事務所) ※7月の講座は、掲載時点では会場予約ができていませんので、 (未定)としております。決まり次第、ご案内させていただく予定です。 お問い合わせ、お申込みはホウネット事務局(電話052−910−7721) までお願いします。 ■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 映画「ヘルプ」を観に行ってきました。 舞台は1960年代、黒人差別のひどいアメリカ南部地域。 少なくない黒人女性が白人家庭のメイド(家事代行から子育て全般までやる)に なります。ジャーナリストをめざす大卒の白人女性スキーターが、メイドたちの 置かれた実態や心の叫びを一冊の本にまとめて発表する過程を描いた、実話に基 づく物語です。 ・・・と書くと『なんかそういうの見たことある』と言われそうですが、でも面 白いですよ。登場人物の一人ひとりがとても魅力的です。 私のおススメは、嫌味な慈善活動家女性がギャフンと言わされる場面です。 伏見ミリオン座で上映中です(本メルマガ発行時)。(K) /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ 【ホウネットメールマガジン】 発 行 日:月2回・火曜日発行(休刊:祝日、年末年始など) 発行開始日:2010年4月12日 ご意見ご感想はこちらまで https://g104.secure.ne.jp/~g104135/contact/ バックナンバーはこちらから http://www.kita-houritsu.com/?cat=50 本メールマガジンの解除はこちらから https://g104.secure.ne.jp/~g104135/melmag/ —————————————————————— ////////////////////////////////////////////////////////////////// ■ 弁護士法人名古屋北法律事務所 ■ 暮らしと法律を結ぶホウネット ■■ ■■ 〒462-0819 名古屋市北区平安2-1-10 第5水光ビル ■■■ TEL:052-910-7721 FAX:052-910-7727 ■■■■ MAIL:info@kita-houritsu.com ■■■■ HP:http://www.kita-houritsu.com/ //////////////////////////////////////////////////////////////////