ホウネット第18回総会・記念企画(2022/5/28)のご案内
2022年4月20日
 今、私たちは、気候危機を回避して持続可能な社会を実現できるか、将来世代にわたって生存基盤を維持できるかの重大な岐路に立たされています。スウェーデンの若き環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが 2019年に国連で演説し、大人社会に向けて激しい怒りを表明したことを覚えておられる方も少なくないでしょう。
 以前は「地球温暖化」と表現され、最近は「気候危機」と呼称が変えられているこの問題ですが、私たちは本当に”危機”だと認識しているでしょうか。
 国際的には、日本は気候変動の影響を大きく受けている国として知られています。ここ数年の間に発生した気象災害を思い返してください。「北極の氷が解けてシロクマが暮らせなくなる」というような視点も大切ですが、これはまさに「我が事」なのです。
 気候危機の問題について基本的な知識を学び、私たちが何をしなければいけないのかを、みなさんと一緒に考えます。
★日  時  2022年5月28日(土) 
       13:30~14:15  ホウネット総会議事
       14:30~16:30 江守正多さん記念講演 
       ※講演時間は約1時間で、その後に質疑応答を予定しています
       ※江守さんは会場には来られません(リモート講演) 
★参加方法 会場参加/オンライン参加(いずれも参加費無料)
★会  場  ウィルあいち3階 大会議室
        名古屋市営地下鉄 名城線「市役所」駅2番出口より徒歩約10分
【参加にあたってのご案内】 ・どなたでもご参加いただけます ・会場参加、オンライン参加とも事前の申込が必要です ・QRコード(↓)から、もしくは下記事務局へ電話、ファックス、メールのいずれかで 5月20日(金)までにお申し込みください・新型コロナの感染状況による人数制限等の可能性があります
【主催者・お問い合わせ先】
<暮らしと法律を結ぶホウネット事務局>
 事務局:弁護士法人名古屋北法律事務所「きた事務所」内
 電 話:052-910-7721(平日9~18時)
 FAX:052-910-7727
 E-mail :info★kita-houritsu.com(左記の★のところを@に変えて送信してください)



 
 


